DaikiのRakugaki

DaikiのRakugaki

"A life is not important except in the impact it has on other lives."

理系院生ならではの「自己分析」③

自己分析をする前に、次のページの質問集をのぞき見しちゃいましょう。

今の段階でどれだけ答えられるでしょうか?

 

daikinorakugaki.hatenablog.com

 

簡単に答えられたら、あなたは自己分析が既にできていて、言語化能力に長けている人です。後から分析するのではなく、その時その場で考えられて決断している素晴らしい人です。

ただ大勢の皆さんは今の段階ではすぐには答えられないと思います。それでも大丈夫です!

 

それでは自己分析を始めましょう!

まずは皆さん、頭を真っ白にしてください。

真っ白な頭で年表を見て、考えられるだけ質問を書いていきます。このとき重視するのは「So what(何を?)」「So why?(なんで)」です。この考え方はコンサルでよく使うフレームワークです。コンサルに行く方はケース面接もあるのでいいトレーニングです。

面接で聞かれる質問には大学・大学院の経験で答えるという暗黙の了解がありますが、そのバックグラウンドには高校までの価値観や決断が関係しているので年齢が若い時代こそ丁寧にやりましょう。

先程の私の年表を例にするとこんな感じです。

 

 

「「「「写真」」」」

 

 

 

 この質問が多いほど深い自己分析になります。

あれ?価値観とか夢とか考えなくていいの?と思うかもしれません。例えばいまの段階で夢とか価値観とかを無理やり考えても、それはいまのあなたの感情でしかありません。

こうして過去の自分に質問していくことでずっと自分が大切にしてきたもの自分らしい考え方が見えてきます

 

 

 

 

さあ質問は出そろいましたか?

それではノートをめくって、その質問に答えていきましょう。質問の答えはシンプルに、一言で書くことをおすすめします。すると今度はその答えに対しても「なぜ?」「何を学んだ?」と質問が浮かんでくると思います。それが深掘りです。

この作業を自分の納得いくまでやっていると自分の考え方が客観的にわかります。

 

このときのペンの使い方ですが、

  • 黒ペン:事実
  • 青ペン:自分の考え方
  • 赤ペン:自分の大事にしている価値観
  • 緑ペン:そこから得られる、これからの自分にメッセージ

で書いていきます。このが重要になってきます!

 

まずは参考に例を出します。私が「なぜ留学に行こうと思ったのか」のページです。

 

「」「写真」

 

どうでしょうか。

このページだけでだいぶ私の性格や価値観がわかると思います。笑

なぜ商社を志望したのか、なんでこうして後輩のためにブログを書いているのかにも繋がっていますね。なんと驚き、このページではまだ留学にも行っていないのです!

 

例としてカッコいい所を載せましたが、もちろん自分の中で触れたくない部分も書いていきます。そこからも多くを学べます。 

 

??どうしよう

 

お恥ずかしい限りです。でも事実だけでは「部活で浮いていた」というマイナスしか残りませんが、そこから、これからもずっと大切にしたい先輩同期後輩が見えてきました。自分にしかない良い所と改善点が見えてきました。賢人は敵から多くを学ぶ、ではありませんが自分の黒歴史や後悔にもしっかり触れていきましょう。

 

それでは質問に答えていきましょう!!!がんばれ!!

 

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

皆さんが書き疲れたときのためのcoffee break に、この自己分析のメリットを少し。

 

①志望企業の順位付けができる!

前のコラムの業界を見て興味のある業界を見つけても、企業はまだ山のようにありますよね。その中でどの企業が魅力的なんでしょうか? 

業界が一緒であれば事業内容も似ている。そうなると企業の大きさ平均年収の良さに目が行きがちです。皆が知っている企業に入れれば鼻高々ですしドヤ顔できます(笑) でもそれで本当にいいのでしょうか?

 

その答えが自己分析にでてきます。

実際に私もESを書いた時点では大手志向でした。やはり事業規模は大きいほうが魅力的ですし給料もいいですしね。

ただ自己分析を進めるうちに、自分がやりたいことが「大きな規模感(関わる人や扱う金額)の仕事」ではなく、「どんなに小さくても"自分"の手で動かす仕事」がしたいことに気づき、時価総額が低くても自分の裁量を与えてくれる企業を第一志望にすることに決めました。

こんな風に企業データに左右されない自分の絶対軸ができます!

 

②自分の強みがわかる!

何度も触れているのですが、自己分析によって自分の強みが分かります。

「ストレングスブラインドネスという言葉を知っていますか?

直訳すると、「強みの無知」。自己肯定感と捉えても可です。

日本の画一的な教育の賜物(?)で、日本人のストレングスブラインドネスの割合は高いらしいです。自分の長所が分からないまま日々を送るのと、自分の長所が分かり、それを伸ばそうと送る毎日では大違いです経験談

自己分析によって自分を客観的に見ると、自分の強みが見えてきます。するとその長所はどこでなにをどう発揮すれば活かされるかわかり、それがわかると今すべきことがわかります!ここに関してはほかの記事で詳しく書きたいなと思ってます。

 

coffee breakは以上!

 

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 

 

 

書き終わりましたか?お疲れ様です。

そしたらもう一度質問を見ていきましょう。今度はすらすらと書けるはずです。

 

 

daikinorakugaki.hatenablog.com